となりの人はさそり座

社会人1年生(御年27歳) 何か大きな違和感を持ちながら生きています。 何と、渋谷区在住(⌒∇⌒) 社宅の内に東京を楽しみたいな

起業のための How to セミナーに行ってきた。  at. 最近はやりの地域デザイン棟で。

こんばんは。


野村です。


今週控えている学祭がとても楽しみな


宮崎大学3年生です。


さて、話は変わりますが昨日タイトルにもあるように

 

起業のためのHow to セミナーの方に行きました。

 

その題目は以下の通りです。

 

 

 

 

①起業時の確実な資金調達方法について

 

 

②起業後の経営支援について

 

 

この二つでした。

 

 

それぞれ、話の内容は多かったので

 

 

僕がなるほど。

 

 

と思ったことを書こうと思います。

 

 

①起業時の確実な資金調達方法について

 

 

以下にプリントに書いてあった資金調達方法を記載します。

 

・自己資金

 

・親族からの借り入れ。

 

・金融機関からの借り入れ。

 

クラウドファンディング←ここ。

 

 

その話の担当が話していた

 

クラウドファングは優れている。

 

 

という話が僕の中で面白かったです。

 

 

特に1点、他の資金調達方法と違いがあります。

 

 

 

クラウドファンディングでする事業は

 

 

 

初めから社会的な意義を持ち、

 

 

社会的な了承を得ている。

 

 

 

なので、その事業が周囲の人達に知れ渡るスピードが速く

 

 

またその起業目的を達成しやすい

 

 

 

 

これには、のむら氏も唸りをあげました。

 

 

この違いは誠に大きい事やぞ。と。

 

 

つまりは、

 

 

起業はその理念・目的を達成するためにするものです。

 

 

なので、クラファンをしてから事業をするのは



その目的達成のために

 

 

特急チケット

 

 

を購入した。

 

 

と同じように考えて良いと思います。

 

 

そのチケットを使って

 

 

新幹線に乗るどうかは、その人次第だと思いますが。

 

 

<言いたいのは、クラファンはスタートダッシュが出来ると言うことです>

 

 

 

 

②起業後の経営支援について

 

 

この話は

 

 

基本的に、

 

 

具体的な事例と事業の拡大支援でした。

 

 

なので、話の内容としては

 

 

こんな事例があり、何円払いました。融資しました。

 

 

 

 

こういった話なので、割愛します。

 

 

なので、それ以外で面白かったのは何か?

 

 

それは

 

SWOT分析でした。

 

 

SWOT分析とは?

 

 

S:強み

 

W:弱み

 

O:機会

 

 

T:脅威

 

 

これらS・W・O・Tを掛け合わせて

 

 

経営維持・拡大をしていく考えの事です。

 

 

例えば

 

 

S(強み)× O(機会)



=強みにより機会を獲得。

 

 

 

このようにして

 

 

自社がどのような状況か?


 

わかる優れた考えだと思いました。

 

 

 

 

以上がこの講座で得た知識になります。

 

 

正直、思った以上に得た知識・なるほど!



と思うことがなかったです。


ただ、その事から自分が思ったのは

 

 

起業内容はそれぞれ。

 

 

とかく、それが社会貢献出来るなら挑戦しろ。

 

 

そこまで、起業に関しては基礎知識は少ない

 

 

そういうことだと思いました。

 

 

次回は、最近感じることを書きます。

 

 

お時間があるときに読んでもらえると嬉しい限りです