となりの人はさそり座

社会人1年生(御年27歳) 何か大きな違和感を持ちながら生きています。 何と、渋谷区在住(⌒∇⌒) 社宅の内に東京を楽しみたいな

質問の仕方。 質問下手な僕が、地域学部の講師様からもらったアドバイス。

こんばんは。

 

今日は、良い気持ちになった。

 

なぜなら宮崎で活躍する人たち・北海道で活躍している人達と話せたから。

 

しかも学生。

 

宮崎を良くするために活動している。

 

 

未来をより良くするために、企画、実行をしていく人達。

 

何たる興奮・わくわく。

 

希望を感じた良い会議に参加できた。

 

 

 

やっぱり自分はこの世界だな。と思いながら、、、

 

 

 

 

 

 

今回は、その会議で僕が質問した反省録。みたいなものです。

参考になる方もいらっしゃると思うので是非。

 

 

今日の自分の質問の特徴は以下の通りです。

 

 

説明が複雑。

 

・シンプルでない。

 

・結果、わかりにくい。

 

 

これが自分の質問の特徴だと感じました。

 

 

自分なりの解決方法は

 

 

質問内容を1つにする。(一度に複数聞かない。)

 

・質問用テンプレートを作る。(5W1Hを使ってわかりやすく)

 

これだと思った。

 

あくまで、僕の意見です。

なので質問をする上で大事なことを、イベントを主催していた地域学部の講師の方にお聞きしました。

 

 

質問をする時に何を大事にしていますか?

 

 

みんな気になった事を聞く。

 

・今回はオンラインなので、ゆっくり話す。(インターネットの接続の問題上)

 

・会場の人と講演者の仲立ちのような立場で質問する。

 

 

とお答えをもらいました。

 

 

また、僕は応援の気持ちを持って質問しているのだが、

に質問をする事で敵のようにならないか?

[僕は、質問する相手には応援する気持ちで一杯です。]

 

 

と感じていたので、続けてその事を質問しました。

すると

 

質問自体応援になる。

 

・初めにその応援している気持ちを伝える。

 

・その後に質問をする。

 

 

なるほど。

初めに自分は応援している!!


この事を伝えれば良いのか。

普通の質問の仕方とは違うので、違和感を少し感じたが

確かにこの方法だと自分の応援の気持ちが伝わる。

そう感じました。

質問もやり方は、伝え方は千差万別。[当たり前だが]

 

 

なので、質問以外にも自分の思いも伝えられるように努力しようと思いました。

 

 

 

このイベントに行って良かった。生かしていかないと。